ガンプラ好房HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
New Work & Gallery
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント
|
GN-001/hs-A01 ガンダムアヴァランチエクシア1/100ガンダムアヴァランチエクシアPart9
アヴァランチエクシア完成です 1/100をめでたくやりきりました くろしば、目標を撮影する! そして オレたちが、ガンダムだ! 相変わらず刹那の意味不明なセリフですが 我が家のエクシアの集合写真 よくこんなに作ったよ 一番奥が1/100アヴァランチとノーマルエクシア 真ん中が1/144トランザムとノーマルエクシア 手前がHCMPエクシアです エクシアでうるさいですが 時間があれば1/100とHCMPエクシアも アップできればと思いますが エクシアが続いたのでもうしばらくしてからにします ![]() ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです :ガンプラ :ガンダム :hg :mg アヴァランチエクシアPart8
背部ウェポンアームを組み立てました エクシアはリアアーマーにビームダガーが 装備されていましたがこちらは ハリネズミのように上半身に武装が集中 後ろの情報量も半端ないので見応えがあります ブルーのリアアーマーにシールを貼るのですが ここは深く太いモールドがあるので シールを貼るだけだと平面になってしまい面白みにかけます かといって塗装するのは大変 ですがどちらかを選ばなければならないのですが ホビージャパンでは黒い部分を塗装し シールの黄色い部分を”切り取って貼る” という第三の方法も紹介されています 残念なお知らせ ウェポンアーム部分とリアアーマーをつなぐ コードがありコレが腰の動きを制限してしまい ほとんど腰が回りません がっかりですがエクシアへの愛で許すしかないですね 愛とは許すことだったり耐えることなのか まぁカッチョいいのでぜんぜんいいさ ![]() ![]() ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです アヴァランチエクシアPart7
ちょっと後戻りして 肩後ろのコンデンサーを塗装しました 当初、無塗装でいこうかと思っていたのですが やはりしっかりやろうと気が変わり マーカーでは難しいイエローの塗装を始めました 素組みでのクオリティーアップを考えると やはりここの塗装は避けられないと思ったので ![]() 進むどころか戻ってしまったので お見せできるものがありません なので1/100エクシアです またエクシアかよ!いい加減にしろ と、おしかりを受けそうですが ノーマルとアヴァランチエクシアを比べてみてくださればいいかなと そんなことしなくていい!なんて言わないで ![]() ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです アヴァランチエクシアPart6
下半身も完成
あとは背中のウェポンラックと 腰部、リアアーマーがつけば本体は完成 両肩後ろのコンデンサー下 フロントアーマー、リアアーマー部分の 黄色いところは全て付属のシールです 肩後ろのコンデンサーはグレーのパーツになってます ホビージャパンの作例では無塗装だったので それにならっています(手を抜いただけかも) ![]() ![]() 股関節の開きはこのくらいですが十分かなと思います ![]() 膝関節はノーマルエクシアではもっと曲がったような 気がするのですが膝下についているパーツに干渉して このくらいの可動範囲しかありません つま先もいくらか可動します ![]() もともと1/100エクシアはスタイルも可動も素晴らしい キットなのでアヴァランチユニットがついたことで 可動範囲が狭まったのは残念ですが MGでもないのにこれだけのものができるんですから はっきり言ってそんなこと些細な問題だと思ってます 1/100エクシアも発売当時購入したので 1/144、トランザムと合わせて4体目 いやHCMPもあるので5体です 刹那に負けないくらいエクシアLOVEのようです ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです |
Next Work
Official Site
プロフィール
|
|||||||||||
copyright © 2008 ガンプラ好房 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |