fc2ブログ
 

ガンプラ好房

HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
 
 
New Work & Gallery
IMG_0908hgfagtbv.jpg IMG_0784hgga.jpg IMG_0766egg1.jpg IMG_0672xig1.jpg IMG_0586hivgu.jpg

最近の完成品レビューです

画像をクリックするとご覧になれます


ギャラリー ↑ギャラリーはこちら
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント

MGダブルオーライザー 

DSCN7663mgooraiztitle.jpg

MGダブルオーライザー レビューです
↑画像をクリックするか
↓続きをクリックするとご覧になれます
続き →

こっそりとダブルオーライザー 

いつもお世話になっています
ホビーの虜様より
HGUCバウを紹介していただきました
ありがとうございました


MGジオのパッケージなど公開されています
バックにこっそりとキュベレイと百式が
mgジオ

mgジオ2
MG 1/100 PMX-003 ジ・O (機動戦士Zガンダム)

ディテールなどはHGと同じくらいのような印象がありますが
脱いだら凄そう


DSCN8527oorazdcvba.jpg
↑click!
撮り終わったのでこっそりアップしてあります
よろしければご覧ください
以前の記事に画像を張り替えただけなのでコメントなどはそのままになっています

fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

1/144 HG ダブルオーライザー・デザイナーズカラーVer 

DSCN8527oorazdcv.jpg

続き →

1/144 HG ダブルオーライザー Part10 

いまだ撮影中・・・
ちょろっとボツ写真のみですがご覧くださればと思います
シールドは本来の使用方法とは違うので誤解のないように
こんなのもカッコいいかなと・・・それだけです
もちろん本編でも打突兵器として使用していません

DSCN2702.jpg

DSCN2765.jpg

DSCN2768.jpg


ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

1/144 HG ダブルオーライザー Part9 

太陽炉も再チャージして
スミ入れまで終了です

今回は既存のガンダムマーカーの色と
成型色が違いフツーに使えないという
思わぬトラブルに見舞われました

おかげでマーカーを混ぜるなんていう
荒業まで使うはめに
ダブルオー本体はその業で切り抜けましたが
オーライザーはそのまま塗っています

左右のバインダーのブルーのパーツの下(写真には写ってないですが)
ここは濃いグレーで表現しても違和感はないかと
そしてオーライザーの後部、合体時は肩の上部にある極小さい部分
ここもそのまま塗っています
あんまり目立たないからいいだろ・・・
的な軽い気持ちでそうなりました(手抜きかよ)

そして今回、マーカーの薄め液として
消毒用のエタノールが使えるなんていう情報を
コメントにいただきました
みなさんいろいろな方法でがんばっているんですね
この場を借りて感謝とお礼を述べたいです

それではゆっくりと撮影をさせてもらいます

DSCN2692.jpg


ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム  :hg :mg
Next Work

20160315123438606.jpg

HGフルアーマー・ガンダム

(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)

画像アップしました


fc2rank.gif
Official Site
プロフィール

くろしば

Author:くろしば
ファースト、Z世代。
数年前にガンプラに復帰。
素組みでもここまでデキる!。難しいこと一切抜き!基本ガンダムマーカーとニッパー、ときどきデザインナイフ。ガンプラが難しいと感じている方、作りたいけど時間がない社会人、みなさんの心のハードルを下げます。さぁ、あのころのニュータイプたち、ニッパーを片手に立ち上がれ!。