fc2ブログ
 

ガンプラ好房

HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
 
 
New Work & Gallery
IMG_0908hgfagtbv.jpg IMG_0784hgga.jpg IMG_0766egg1.jpg IMG_0672xig1.jpg IMG_0586hivgu.jpg

最近の完成品レビューです

画像をクリックするとご覧になれます


ギャラリー ↑ギャラリーはこちら
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント

HG GN-000 O-GUNDAM(TYPE A.C.D) 

DSCN55811.jpg
続き →

HG オーガンダム(実戦配備型) 

HGオーガンダム完成です

シールド裏のスミ入れは
前回のエクシアリペア2の赤いパーツ同様に
リアルタッチレッドで行っています

いつもはグレー3を使うのですがシールド裏なのに
妙に主張が強くなってしまうのが個人的に気になっていました
同系色でスミ入れをすることで落ち着いた感じになり
私、個人的には満足です

ビームガン(ビームライフルではないようです)は
地味ですがリアルタッチグレー3でスミ入れです

シールドの保持はポリキャップにピンを差し込む方式ではなく
グレーのパーツで前腕をはさみ込むようになっています
個体差があるのだと思いますが私のは
はさむ力が弱くポロポロと落ちてしまいます
撮影時に耐えられるか心配

と、そんな不満もありますが
素立ちのポーズだけでも
イってしまいそうなくらいカッコいいです

週末にはアップできるようにがんばります

DSCN5439.jpg


ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

HG オーガンダム(実戦配備型) 

いつもお世話になっています
指プル製作記!
HG ガンダムエクシアリペア2のレビュー紹介ありがとうございました

HGエクシアリペア2に続いてHGオーガンダムです

こちらは塗装箇所も少なく短時間で完成させられました
各部のグレーの塗装が必要な部分にダブルオーグレーを塗っています

が足首にもグレーの部分がありますがサボって塗っていません
ここの白い部分にグレーを塗る場合は組み立て前に行ったほうがいいです
単に組み立ててしまい塗りにくくなったので塗装していないだけです
設定通りでなくても気にはならないと思うので・・・

私が思うに素組みでの簡単フィニッシュなら
あえて設定通りにしなくても自分のレベルに合わせて
納得できる範囲で完成としてもいいのでは・・・と思います
せれぞれが自分でガンプラを楽しめればそれでOKかと
パッケージや雑誌の作例は作例でしかないので
あくまでも自分なりのものができればそれでいいと思うのです
(ただプロモデラーさんの作例はほんと参考になるので
アイデアを得るためにはどんどん見たほうがいいですけど)
だから私のも正解ではないですが私はこれでもOKなわけです

脱線しましたが元に戻ります
胸のダクトのところはリアルタッチオレンジで中心線を塗っています

頭部のセンサーですがここは本来グレーなのでしょうか?
いまいちよくわからずメタリックグリーンを塗ろうかと考えたのですが
ここはシールの余白を切り取り貼ってみました

すみません設定通りでなくて
これでは参考にならんとお怒りもあるかと思いますがご了承ください

くろしば流オーガンダムでした

DSCN5415.jpg
DSCN5424.jpg
DSCN5420.jpgDSCN5427.jpg


ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

HG オーガンダム 

MG グフ(Ver.1.0ですi-mode絵文字風・汗)が残っていますが
エクシアリペア2とオーガンダムが割り込みます

パッケージをくっつけるとこんな感じになります
エクシアR2Oガンダム

今日は奥様が日帰り旅行で1日いなかったので自由な休日を獲得!
一気に2対組んでしまおうと取り組んだのですが
オーガンダムを組み立ててリペア2の上半身まで
組み立てたところでさすがに疲れたので中断です

ほんと組み立てただけなので
未塗装、スミ入れもまだの状態です

ロボット魂のオーガンダムが妙にスタイルがよくて
惹かれていたのですが組み立ててみたら
こちらもなかなかにスマートでカッコいいじゃないですか

肘も2重関節になっているし足もよく動いて可動範囲も良好です
その辺はまた後日お伝えしていきます

このオーガンダムはアクションベースとの接続が
従来どおりの股間下と腰部リアアーマーにもあるため
後ろから固定することもできます

浮遊した状態で足を閉じることができるので
リボンズが搭乗して刹那の前に現れたときのポーズもとれちゃいます
塗装できる方はダブルオー冒頭のカラーに塗り替えてぜひぜひ!

やっぱりHGはサクッと作れるところがいいですね

DSCN5162.jpg

DSCN5165.jpg


ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg
Next Work

20160315123438606.jpg

HGフルアーマー・ガンダム

(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)

画像アップしました


fc2rank.gif
Official Site
プロフィール

くろしば

Author:くろしば
ファースト、Z世代。
数年前にガンプラに復帰。
素組みでもここまでデキる!。難しいこと一切抜き!基本ガンダムマーカーとニッパー、ときどきデザインナイフ。ガンプラが難しいと感じている方、作りたいけど時間がない社会人、みなさんの心のハードルを下げます。さぁ、あのころのニュータイプたち、ニッパーを片手に立ち上がれ!。