fc2ブログ
 

ガンプラ好房

HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
 
 
New Work & Gallery
IMG_0908hgfagtbv.jpg IMG_0784hgga.jpg IMG_0766egg1.jpg IMG_0672xig1.jpg IMG_0586hivgu.jpg

最近の完成品レビューです

画像をクリックするとご覧になれます


ギャラリー ↑ギャラリーはこちら
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント

HG ケルディムガンダム 

ようやくラスト・ケルディムガンダム

こっそりアップです

DSCN2570cherudimbn.png


ホントに今更なのでよかったら見て行ってください

次はGNHWです


fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

HG ケルディムガンダムGNHW/R 

DSCN2740cherdimtitl.jpg
HGケルディムガンダムGNHW/Rレビュー


使用ガンダムマーカー
ガンダムグレー ビット類凹モールドなど
ガンダムメタグリーン 各部コンデンサークリアーパーツ
ダブルオーバイオレット GNピストル2
赤系コピック 頭部センサーカバーパーツ
青系コピック GNスナイパーライフル2センサー部分

スミ入れ
リアルタッチグレー1
リアルタッチグレー3



DSCN2789cherdim.jpg

DSCN2784cherdim.jpg

DSCN2685cherdim.jpg

DSCN2796cherdim.jpg

DSCN2692cherdim.jpg

DSCN2695cherdim.jpg

DSCN2697cherdim.jpg
新規武装(パーツ)はライフルビット6基とGNビームピストル2×2が追加
ノーマルでは左肩とGNドライブ周辺に装備されていたシールドビット7基は左肩に集約されています
可動は基本的にノーマルのケルディムガンダムと同様ですが
両肩の装備によって横方向への可動範囲が制限されてしまいました

DSCN2705cherdim.jpg
可動は同じなのでスナイパーライフルの両手持ちも変わりなくできますが
両肩の追加装備のせいで多少動かしにくくストレスを感じるかも
ライフルビットは2枚のパーツを貼り合わせる構成になっていますが
しっかりと組んでおかないと強度不足でポロリしやすいのが難点
ですがクリアーパーツは塗装しなくてもブルーになっているのは素組みモデラーにはうれしい配慮です
(スナイパーライフルのクリアーパーツは無色なので塗装の必要ありです)

DSCN2739cherdim.jpg

DSCN2703cherdim.jpg
左肩にシールドビットを7基取り付けるパーツ(ビット裏面のディテールが入っています)がありますが
ビットを取り外すとベースのみが残り不自然になってしまうので
撮影中は全て付けたままにするか全て取り外して展開状態にするかの2択しかありませんでした
両肩のビットを接続しているパーツはビットの重さで垂れ下がりやすいです

DSCN2709cherdim.jpg

DSCN2715cherdim.jpg

DSCN2724cherdim.jpg
GNビームピストル2はノーマルと同様のものが2丁追加
ランドセルとGNドライブ脇に装着します

DSCN2728cherdim.jpg

DSCN2754cherdim.jpg
魂ステージ使用

DSCN2763cherdim.jpg
シールドビットの展示パーツはキット2個分使用

DSCN2769cherdim.jpg

以上HGケルディムガンダムGNHW/Rでした
元になるケルディムガンダムの可動はそのままなのですが
追加武装が可動時に干渉するため遊ぶことには向かないかもしれません
それでもケルディムガンダムを所持しているなら追加パーツだけ作って取り付けても問題ないし
フル装備のシルエットはしびれるカッコ良さなので素立ちで飾っておくだけでも私はOKです
ライフルビットの展示パーツが付属すればマイナス部分も帳消しですね

DSCN2570cherudimbn.png←click!




fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

HG ケルディムガンダム 

DSCN2555cherdimtitil.jpg
HGケルディムガンダム レビュー

使用ガンダムマーカー

各部グレー部分 ダブルオーグレー
GNビームピストル2 ダブルオーバイオレット
頭部センサーのクリアーパーツ コピック R27
スナイパーライフルのセンサー コピックB05
各部コンデンサー ガンダムメタグリーン

スミ入れ 白いパーツ リアルタッチグレー1
       赤いパーツ リアルタッチグレー3



DSCN2543cherdim.jpg

DSCN2540cherdim.jpg

DSCN2618cherdim.jpg

DSCN2635cherdim.jpg

DSCN2563cherdim.jpg
ダブルオー系のキットは全てに言えることですが首は少し埋まり気味な感じ
肩関節はボールジョイント接続で前方にも引き出せるし斜め上に角度を付けることも
股関節はポリキャップで接続
大腿部にも回転軸が設けられており下半身の可動は十分すぎるくらいに広くとられています
足首はデザイン的なものあるかと思いますが可動範囲は狭くなっています
腰部フロントアーマーは一体成型になっているので中央で切り離し真鍮線(1mm)で接続しています

DSCN2590cherdim.jpg
スナイパーライフル2は銃身後部の接続パーツを引き出して肩に装着可能
中央部から取り外して差し替えで三連バルカンモードに
センサーのクリアーパーツは無色透明なので塗装が必要です

DSCN2774cherdim.jpg

DSCN2557cherdim.jpg
三連バルカンモード
先にこの形態にしてしてしまうと持たせることが出来なくなってしまうので注意
ライフル後部を先に持たせてからライフル前部を下部に装着

DSCN2560cherdim.jpg

DSCN2578cherdim.jpg
ビームピストル2はダブルオーバイオレットで塗装
ハンドパーツにトリガー部分まで深く差し込むと安定してまっすぐに構えられます
差込みが不十分だと傾いたりします

DSCN2586cherdim.jpg

DSCN2592cherdim.jpg

DSCN2603cherdim.jpg
シールドビットは9基付属
スタンド、ビット展示用のパーツは2セット分使用しています

DSCN2604cherdim.jpg

DSCN2651cherdim.jpg
フォロスクリーンはトランザムモード時に使用していました
別売りのグロスインジェクションバージョンで使用した方が雰囲気出るかもしれません

DSCN2665ccherdim.jpg

以上HGケルディムガンダムでした
ライフル、ピストル、ビットと武装も豊富で本体の可動も良く遊べるガンプラです
クリアーパーツは全て無色透明なのですがこの辺は塗装の心配がないようにしてほしいところ
ピストルを指定色以外の色で塗ってみるのもプラモらしくて面白いかもしれません


DSCN2740cherdimbn.jpg←click!




fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

CHERUDIM GUNDAM Part4 

ケルディムガンダムの撮影をはじめました。

今回違うデジカメで撮ってみようと思い使ってみたのですが
パソコンに入れてみたらどうもキレイに出ないんです。

今回の方が画素数も高くキレイにいくかなと思ったのですが
今までのデジカメの方がうまくいくようです。

デジカメには詳しくないのでよくわかりませんが
画素数は問題ではないのでしょうか?。
SANY0065_convert_20081104220642.jpg
こんな感じになりましたのでもう一度、撮り直します。

それとなんかポーズがしっくりこなくて試行錯誤してます。
なんなんだろ。足の形状のせいかな?。
素直に難しいもんですね。

CHERUDIM GUNDAM Part3 

スミ入れまでの作業が終わりました。

そしてGNスナイパーライフルⅡのセンサー部分のクリアーパーツを塗装。

ここをクリアーできるものがい今まで見つからなかったのですが
近所の書店でコピックというペンを購入してきました。

リアルタッチマーカーが発売される前に素組の
スミ入れやシャドーに使われていましたが覚えていますか?。

なかなかいい感じにできました。
コレでOOのセンサーも色がつけられる。

セカンドシーズンのガンプラのクオリティアップにいかがでしょう。
DSCN1055_convert_20081103223609.jpg
Next Work

20160315123438606.jpg

HGフルアーマー・ガンダム

(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)

画像アップしました


fc2rank.gif
Official Site
プロフィール

くろしば

Author:くろしば
ファースト、Z世代。
数年前にガンプラに復帰。
素組みでもここまでデキる!。難しいこと一切抜き!基本ガンダムマーカーとニッパー、ときどきデザインナイフ。ガンプラが難しいと感じている方、作りたいけど時間がない社会人、みなさんの心のハードルを下げます。さぁ、あのころのニュータイプたち、ニッパーを片手に立ち上がれ!。