ガンプラ好房HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
New Work & Gallery
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント
|
HGUC RGM-89S スタークジェガンHGUC スタークジェガン Part5
以前からアナウンスされていたガンプラの新シリーズは RG(リアルグレード)というものになるようですね 第1弾はもちろんRX-78-2ガンダムなわけですけど 1/144でありながら内部フレームを使用してMG並の可動範囲を確保しているそう そんで価格は¥2625・・・1/144なのに価格もMG並に・・・ いまいち手を出そうという意欲が出ないが 販売目標は2011年3月末までに50万個だそうです まぁ重要なのはどんな商品になるかということなので今後の情報次第ですね スタークジェガンはようやく完成 ![]() 撮影しておりますので少々お待ちください 紹介のしかたが今だにどういうスタイルでやっていこうか定まっていないので 今回は全て含めてやってみようかと思っています ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです :ガンプラ :ガンダム :hg :mg HGUC スタークジェガン Part4
スタークジェガンです ![]() バーニアなどの塗装まで終了しスミ入れを行っております グリーンの機体色に映えるようにリアルタッチグレー3で スミ入れしましたがちょっと主張しすぎな感じになりました 増加装甲などグレーの部分はいい雰囲気になったと思います もうちょっと時間がかかりそうです ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです :ガンプラ :ガンダム :hg :mg HGUC スタークジェガン Part3
HGUCスタークジェガンです 各部の増加装甲とバックパック、肩のミサイルランチャーが付き ジェガンの印象もだいぶ薄らいできました 塗装をしましたが、まだはみだしたままですのでご了承ください 肩やフロントアーマーのスラスターは イエローとダークブルーの塗り分けが気を使う部分です 周りをガンダムイエローで内部をSEEDダークブルーで塗装 こういうところは設定通りでなくても 全体をイエローで塗ってリアルタッチオレンジあたりで スミ入れするだけでも十分、雰囲気は出せるかなと思います 内部のダークブルーが強い感じなのでむしろそっちの方が良かったかも そっちの方が簡単だし ゴーグルの上と後頭部のセンサー部フツーのガンダムブルーを塗っています メタブルー(あったかな?)の方が印象がいいかもしれません ミサイルランチャー上部のセンサーのような部分は ガンダムメタグリーンを入れてしまいましたが パッケージをみるとどうも違うようなので塗りなおしです サザビー、ギラ・ドーガなどもそうですが バーニア内部もイエロー塗装が必要なのですが マーカーではなかなか色が乗らないところなので何回かに分けて塗ります この辺は根気で乗りるしかないですね 内部はマーカーの先が届かないので液を塗料皿などに出してから マーカーの先にたっぷりつけて色を流すとか素直に筆で塗った方が懸命です あっ、私はいつもの爪楊枝です ![]() ![]() ↓MS大全集2006に掲載されているスタークジェガン (2009ではガンダムUCバージョンになってます) まさかこいつがガンダムUCに引っ張り出されてくるとは 装備やカラーリングなんかも微妙に違うようです ![]() ちなみにこのMS大全集、2009年度版も購入しました 2003(これも過去に持ってました)のときは 主役MSなんか2ページくらい使っていましたが 掲載されるMSの数が増えて一機のMSにさける スペースが減ってきているのが残念なところ でもこの圧倒的なボリュームは、へたすりゃ1日読んでいても飽きないくらいです 私にとっては時間を忘れられるアイテムです(忘れちゃいかんですが・・・) ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです :ガンプラ :ガンダム :hg :mg HGUC スタークジェガン Part2
スタークジェガンです
ちょっとスピードが落ちてます 外装パーツ無しですが、ふくらはぎが太くて力強い印象 前腕、大腿部、ふくらはぎなど合わせ目が発生する部分は 段落ちモールドで処理されているのでグレーで色を入れたり スミ入れで色を入れておけば簡単にいい感じに 私はグレーで色を入れています ゴーグルの下にはカメラのようなモールドもあります (見えずらくてすみません) 腰部のフロントアーマーは左右くっついているので 切り離せば独立して可動させられます 量産機ですが、バンダイはかなり気合入れて作りましたね クシャトリヤとのあの戦闘シーン見せられたら気合入っちゃいます ![]() ![]() 外装の組み立ての前に本体の塗装をしようかと思っています ![]() ランキングに参加しています 1クリックよろしくです :ガンプラ :ガンダム :hg :mg |
Next Work
Official Site
プロフィール
|
|||||||||||
copyright © 2008 ガンプラ好房 all rights reserved.
Designed by チラシ広告作成ナビ |