fc2ブログ
 

ガンプラ好房

HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
 
 
New Work & Gallery
IMG_0908hgfagtbv.jpg IMG_0784hgga.jpg IMG_0766egg1.jpg IMG_0672xig1.jpg IMG_0586hivgu.jpg

最近の完成品レビューです

画像をクリックするとご覧になれます


ギャラリー ↑ギャラリーはこちら
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント

1/144 HG GUNDAM KYRIOS 

FSCN1238_convert_20081119212130.jpg
FSCN1189_convert_20081118224824.jpg
FSCN1193_convert_20081118224917.jpg
FSCN1196_convert_20081118225017.jpg
FSCN1198_convert_20081118225116.jpg
FSCN1202_convert_20081118225218.jpg
FSCN1206_convert_20081118225408.jpg
FSCN1204_convert_20081118225313.jpg
FSCN1208_convert_20081118225504.jpg
FSCN1214_convert_20081118225811.jpg
FSCN1210_convert_20081118225603.jpg
FSCN1216_convert_20081118225903.jpg
FSCN1219_convert_20081118230000.jpg
FSCN1221_convert_20081118230102.jpg
FSCN1223_convert_20081118230200.jpg
FSCN1227_convert_20081119211929.jpg
FSCN1247_convert_20081119211450.jpg
FSCN1242_convert_20081119211350.jpg

1クリックお願いします

GUNDAM KYRIOS Part7 

長引いてしまいましたがやっと完成です。
いろいろとたいへんでしたがその分、達成感はありますね。

今まで欠点ばかり挙げてしまいましたが
できあがってみれば4機の最後を飾るにふさわしい
カッコよさ。(陳腐な表現ですみません)

塗装の大変さやちょっとした工夫をしたり
プラモとして考えれば十分楽しいキットだったと思います。
素組みでここまでできれば大満足です。

シールドから出る針状の武器はメッキシルバーで塗装しています。

リアアーマーはオレンジに塗れなかったのですがフレーム?
の部分はグレーで塗り分けたのでそれなりにメリハリはあるかと思います。

この機体はアレルヤが乗るよりハレルヤが出てきてくれた
ほうが真価を発揮していたと思うのは私だけ?。

DSCN1173_convert_20081117214728.jpg

それでは明日から撮影します。
カッコいいものが見せられるようがんばります。

1クリックお願いします 

GUNDAM KYRIOS Part6 

完成までもうちょっと。

アゴをすこし削って小型化して赤で塗装しました。

こんな感じでにらみがきくようになりました。

リアアーマーのことにはあえて触れずにきましたが
潔く成型色のままです。

なんか白でも違和感ないかなって思えてきたし。

自分のできる範囲で楽しく作って
ガンプラを楽しむことが大切なんだと思います。
設定色に仕上げるだけがすべてではないと思うのです。

完全に負け惜しみですけど。

オレ仕様のキュリオスになってしまいましたがご勘弁を。

DSCN1171_convert_20081115221053.jpg

1クリックに励まされます よろしくです


GUNDAM KYRIOS Part5 

時間がかかっていますが
組み立てまで終わりました。

シールや細かい部分の塗装がまだなので
これから・・・明日からとりかかります。

写真では見えないのですが
アゴのシールがはげかけているので
ちょっとだけ加工して色を塗ろうかと思っています。

意外に首の可動範囲がせまくてアゴを引いたポーズがとれないんですよ。
アゴを引かせようとグリグリ遊んでいたらヤバイことになってきました。

それと膝のウイングですが中にポリキャップをしこむ作りに
なっていないので動かしすぎるとここも危険かと思われます。

そういえば肩もポリキャップが入ってなかったです。
遊びすぎに注意しましょう。

下腿側面のコンデンサが別パーツになっていないので
ここも塗装が必要なんですが黒いパーツに黄色をぬらないと
いけないので難易度S級です。

中途半端ですが今日はここまでです。

DSCN1139_convert_20081114222557.jpg

クリックよろしくおねがいします

GUNDAM KYRIOS Part4 

あまり進み具合がよくないですが
ウイングになるパーツをきれいに塗り分けるために
スジぼりをほどこしました。

ケガキ針なんて物は持ち合わせていないので
”ものさし”と”画鋲”でスジをつけました。
毛羽立ったところはデザインナイフで削り落としました。

家にあるもので十分できる加工ですが
かなり効果的だと思います。

スジぼりなんていつもやるわけではないので
慣れない作業に手が震えますが
これで格段に塗りやすくなりました。

FSCN1128_convert_20081112224852.jpg


クリックお願いしま~す
Next Work

20160315123438606.jpg

HGフルアーマー・ガンダム

(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)

画像アップしました


fc2rank.gif
Official Site
プロフィール

くろしば

Author:くろしば
ファースト、Z世代。
数年前にガンプラに復帰。
素組みでもここまでデキる!。難しいこと一切抜き!基本ガンダムマーカーとニッパー、ときどきデザインナイフ。ガンプラが難しいと感じている方、作りたいけど時間がない社会人、みなさんの心のハードルを下げます。さぁ、あのころのニュータイプたち、ニッパーを片手に立ち上がれ!。