fc2ブログ
 

ガンプラ好房

HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
 
 
New Work & Gallery
IMG_0908hgfagtbv.jpg IMG_0784hgga.jpg IMG_0766egg1.jpg IMG_0672xig1.jpg IMG_0586hivgu.jpg

最近の完成品レビューです

画像をクリックするとご覧になれます


ギャラリー ↑ギャラリーはこちら
GUNPLA(amazon)
リンク
カテゴリ
最新コメント

HGUC デルタプラス Part2 

デルタプラス完成

ウェーブライダー形態はHGUCではもう標準となった差し替えで変形
この方式の方が形状が安定するし薄いしで航空機テイストが味わえます
DSCN9481dplus.jpg

飛行機としてとらえると尾翼がなかったりしますがカナード翼が付いていたりして
通常の戦闘機とは違う形状なんだなと改めて確認できました
重力下でも飛行可能という設定ですがMSという戦闘機とは違う架空の兵器なので
変な心配はしないようにします

MS形態、ウェーブライダー形態ともに良好なスタイルが楽しめるキットでした

撮影中なので後日アップします

fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg

HGUC デルタプラス 

いつもお世話になっております
ホビーの虜様より
HGUCユニコーンガンダム・ユニコーンモード
紹介していただきました
画像追加でしかなかったのですが紹介していただきありがとうございました
ホビーの虜様でHGガンダムハルートのレビューをしております
当ブログではもうちょっと先になりそうです(申し訳ないです)


デルタプラスです
組み立てただけでスミ入れもまだの状態です
DSCN9474dplus.jpg
頭部はデュアルアイセンサーがあり、そこにシールを貼り
その上にクリアーパーツのバイザーで覆う構成になってます

ビームライフルはリゼルのもと同型
当初はフルアーマー百式改のメガビームライフルが装備された画稿が出ていたようです
MS形態は百式同様にとてもスマートにまとめられています

シールドに付属のシールではカバーしきれない部分があるのでそこの塗装をしていきます


pgストライクフリーダム
PG 1/60 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム
毎年恒例となった年末の大物・・・


fc2rank.gif
ランキングに参加しています 1クリックよろしくです
:ガンプラ :ガンダム :hg :mg
Next Work

20160315123438606.jpg

HGフルアーマー・ガンダム

(GUNDAM THUNDERBOLT Ver.)

画像アップしました


fc2rank.gif
Official Site
プロフィール

くろしば

Author:くろしば
ファースト、Z世代。
数年前にガンプラに復帰。
素組みでもここまでデキる!。難しいこと一切抜き!基本ガンダムマーカーとニッパー、ときどきデザインナイフ。ガンプラが難しいと感じている方、作りたいけど時間がない社会人、みなさんの心のハードルを下げます。さぁ、あのころのニュータイプたち、ニッパーを片手に立ち上がれ!。