ガンプラ好房HGUC MG 1/144から 1/100までガンダムマーカーがあればガンプラは素組みだってここまでできる
|
|||||||||||||
|
|||||||||||||
NEW & Gallery
リンク
カテゴリ
最新コメント
GUNPLA(amazon)
|
HG ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型)![]() HG ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) レビュー ↑画像をクリックするか ↓続きをクリックするとご覧になれます ![]() 頭部は額、フェイス脇などにそれぞれシールが付属しますがマーカーで塗装してあります 各部で使用したマーカーはガンダムメタブルー、メタレッド、ゴールド、ブラック、イエローです 頭部センサー部分のブルーの周囲のブラックはスミ入れペンブラックを使用しています デュアルアイは付属のシールを使用しています 他、腹部、肘などのブルーの部分もメタブルーで塗装してあります ![]() 背部のディテールはイマイチよくわからなかったのですがブラックを入れてあります 踵はホワイトでの塗装の指定があるのでガンダムホワイトで塗装 シールドの裏側はガンダムグレーで塗装 ![]() 大気圏用バックパック装備です シールドは別売りの宇宙用バックパック付属のトワサンガ製を装備 肩のダクトはイエローとブラックで塗り分けてあります 側面は塗り分けるのが面倒だったのでビルダーズパーツのダクトを取り付けています 爪先のホワイトは付属のシールです ![]() ![]() 脚部はやはり短く感じたので大腿部内部のフレーム状のパーツを2~3mm引き出して延長してあります 周囲を削り取ることで若干ですがハの字に開くことができるようになっています ![]() バックパックのノズル内部はブラックで塗装してあります シールド裏はアメリア製のものと同様にグレーで塗装しました ![]() ![]() ビームライフルはグレー一色の成形色なのでホワイト、イエロー、メタブルー・レッドで塗装してあります シールド表面の色分けもシールでできますがメタブルー、イエローで塗装しました ![]() ![]() ビームサーベル×2付属します グリップのディテールにグレーを入れ、ビームパーツは表面にヤスリをかけてあります ![]() ![]() 以上HG ガンダム G-セルフ (大気圏用パック装備型) でした やっぱり最新のデザインのガンダムはどうしたって作りたい!と思い作り始めましたが 頭部のシールはしわや空気が入ったりでうまく貼ることができなかったり、ビームライフルはグレー一色で成形されていたりで 正直いうと途中で止めてしまおうかと思ってしまうくらいでしたが、なんとか自分なりに納得できるレベルに仕上げることができたかと思います スタイリングは設定画をトレースしたような、ある意味忠実なラインになっているものと思いますが 個人的には、もうちょっとスマートにしたいということでフレーム状のパーツを加工して脚部を延長しています 肩のダクト3か所は全て塗り分けが面倒に感じディテールアップパーツを取り付けてみました とにかくある程度の完成度を求めてしまうと素組み+シール+スミ入れでは 少々、物足りなく感じるかもしれませんがその辺はHGレベルということを考えればしょうがないかもしれません とりあえず放映も終了(現時点で)したのでラインナップも先細りになっていくものと思いますがパーフェクトパックは発売してほしいですね ![]() :ガンプラ :ガンダム :hg :mg コメント
ご無沙汰しております。
仰るとおりGセルフは素組みにスミ入れしただけだと物足りなさを感じます。 箱開けてみた時にシール多めでちょっとびっくりでした。 やっぱり部分塗装するだけでも見違えてカッコいいですね〜。 これから買う人にはぜひ挑戦してもらいたいくらいです。 アサルトパックが出たのでパーフェクトパックも恐らく出るだろうと楽観視しているのですが、Gセルフ本体は色分けや可動範囲も大気圏装備と同じ感じで出そうな気がします。 遅くなりました
ご無沙汰しております。
レコンギスタは主題歌が変わってからなんだか見る気になれないまーくです。 録画はしてあるので、気が向いたら見ようとは思ってますが、なかなか気が向かないのです。 Gセルフはカトキデザインに慣れてしまうと、ちょっとなんとかしたい感じのデザインですね。 やっぱり足は延長しましたか。 1枚目の画像で既にご苦労が垣間見えます。 かっこいいGセルフになっていると思いますよ。 お疲れ様でした。 私はレコンギスタ系には一切手を出していません。 投売りされるような事になったら考えようかと思ってます。 次はHi-νですか? Gセルフとは違う意味でご苦労がありそうな気がします。 無理せず頑張って下さい。
就活エクストリームさんへ
他の方の素組みレビューを見てこれは大変そうだなと 塗装部位が多かったのでROBOT魂で済まそうかと思ってしまいましたが 価格が高かったのでこっちでなんとかがんっばってみました HGはなんとなくカバカーリーで終わってしまいそうな気が… まーくさんへ 後半の主題歌はやっぱり人選が良くなかったのではないかと 単発で見ていた私はストーリーをよく理解できていなかったので まとめて見ることをおすすめします なんで戦っていたんだろ?未だによくわかっていません 他の方のレビューを見ていたら足の延長をやっていたので 影響されてさっそくみたのですがなんとかなったようでほっとしてます Hi-νは少々時間をいただければと思います トップコート
初コメントさせていただきます 松本と申します
よろしくお願いします。 ガンプラにはまっていてrgのデスティニーガンダムを組み立てースミ入れーデカール という手順だけで満足しているのですが、艶消しのトップコートをかけようか悩んでいます。 このホームページの主さんはトップコートはかけていないようなのですが、トップコートのメリットとデメリットを教えていただけますか? よろしくお願いします。 トラックバック
http://zzx82grj0.blog105.fc2.com/tb.php/1004-94814d14
|
ただいま作成中!
公式Web
プロフィール
|
|||||||||||
copyright © 2008 ガンプラ好房 all rights reserved. Designed by チラシ広告作成ナビ |